テクニカルガイド

わからないことはお気軽にカスタマーセンター(TEL.06-6758-1976)までご連絡ください。

データの作り方

■ 入稿データ(デザイン原稿)の制作について 【必須項目】

デザインデータは全てCMYKで制作してください。(モノクロの場合はグレースケール)
ロゴや文字、テキストデータは全てアウトラインを制作してください。
画像データを使用する際は、全てリンクで配置して頂くか、埋め込みをしてください。
塗り足しをつけてご入稿ください。(断裁時、伸縮分わずかなズレは避けれません)

■ Illustratorでの制作方法

  • Illustratorで原稿を制作する際、ご入稿データではレイヤーを加工段階ごとに分割して頂く必要がございます。

  ご希望の仕上がりに合わせて「展開図」「トンボ」「オプション」「デザイン」でレイヤーを分けてください。

  1. 展開図(もしくはトムソン罫) : 断裁(筋入れ)の刃が通るパスデータのみこのレイヤーに振り分けてください。このレイヤーに振り分けたパスデータは実際には印刷されません。
  2. トンボ : 仕上がりサイズ・原稿位置を指定するレイヤーです、実際の仕上がりには印刷されませんが、展開図レイヤーにトンボを入れないよう注意ください。
  3. オプション : オプション加工で「箔押し」「筋入れ」「穴あけ」などの加工指示をかならずレイヤーを分けてご指示ください、デザインレイヤーで指示されてしまうと指示線等が印刷されてしまいます。(右図は箔押し加工の例)
  4. デザイン: 実際印刷する原稿のデザインを配置してください。デザインは塗り足し以外展開図の仕上がり線より内側2〜3mm以内での制作をお願いします。

■ 塗り足しがなぜ必要なのか

整形・印刷には実際の仕上がりサイズより大きなメディアに印刷し、それを展開図の線情報になぞって切抜き・筋入れを行います。

商品の仕上げ方法によっては一度の複数枚重ねて一度に断ち落とす断裁作業が含まれるものもございます。

どちらの際にもカット・断裁で加わる圧でメディアが伸縮しどうしても僅かなズレが生じてしまいます(断裁ズレ)

この僅かなズレが仕上がり位置より外側にずれることで塗り足しの無い部分はメディアの色が出て目立ってしまいます。

また、白地が見えることで僅かなずれでも左右上下デザインのバランスが崩れて見えたり、文字が途中で切れてしまったりしてしまうので、

塗り足しは確実に原稿内で制作をお願い致します。

■ 塗り足しの設定例

 展開図に合わせてデザインデータを乗せていただく事になりますが、 印刷・加工の際に発生する多少の「断裁ズレ」を想定し、展開図に対して次の図の様に各断ち位置に塗り足しを設定してください。

この時糊代が掛かる面は最低3mm、それ以外の辺には最低5mmの塗り足しが必要となります。

【面と面でデザイン・配色が異なる場合の塗り足し】

塗り足しを制作する際に隣接する面と面でデザインや配色が異なる場合の塗り足しは図の様に塗り足しが重なるように制作してください。

■ 文字切れの設定

 展開図の仕上がり位置ギリギリに文字等切れては困るデータを配置すると、塗り足し同様「断裁ズレ」の際に切れて読めなくなったりバランスが悪くなってしまうことがございます。断裁ズレを防ぐことはできなので、文字や写真、絵柄など切れては困るデータは全て仕上がり位置・折れ位置より最低でも3mm内側に配置してください。

背景のデザインとして切れしまう前提のデータ等は文字切れを無視して頂いて大丈夫です。その際は切れてしまっても良いことがわかる様備考などで詳細なご指示をお願い致します。

■ 箔押し・白インクの配置指示について

 オプションにて箔押し加工や白インクでの印刷をご希望頂く場合、制作データの「箔押し」レイヤー(または白インクレイヤー)に対象のオブジェクトを移動してご指示をお願い致します。その際1種類のオプションであればK100%の黒色で配置いただければ、そのオブジェクトデータに対して加工オプションを加えさえて頂きます。

金色箔や白インクだからといってその希望色に変更する必要はございません。

2色以上の箔や白インクと箔等オプションが重複する場合は上記の限りではなく、原稿ないにて配置するオプションと対象のカラーをご指示ください。

(例)M50%=金箔、K100%=白インク 等わかりやすくご指示をお願いします。

 

■ 穴あけ加工について

穿孔機で加工いたします。下札等は本生産と同じ加工の仕方になります。 本生産で大量発注を想定されている場合はこちらの加工を選んでください。 当サイトの取り扱いのΦ罫は 3・4・5・6・8mmΦに対応しています。

希望直径の円の罫線オブジェクトをレイヤーにて配置、指示をお願いします。レイヤー名はわかりやすくお願いいたします。【穴あけオブジェクト等】

■ 筋入れ加工について

オプションにて筋入れを指定頂く場合、オプションレイヤーにて筋入れ箇所に罫線でご指示を頂く必要がございます。1ptの罫線にて「スジ入れの位置」と「表裏の指示(山、谷)」のご指示をお願い致します。スジ位置のご指示は、確認用データ・備考指示等に記載してください。

筋入れ加工の要注意事項として次の要項にご注意をお願いします。

◆箱形成の筋入れ加工:箱製作の展開図に対しては筋入れ数や方向に対する制限はございません。折筋の指定をオプションレイヤー内でご指示ください。

◆名刺やカードなど箱形成以外の商品への筋入れ加工:箱製作以外の商品に関しては筋入れのオプションに一定の条件がございます。まず筋の本数ですが同方向平行に4本までとさせて頂いております。(筋同士が交差する縦・横別に筋を入れることは出来ません)また、筋入れ加工は紙の端から端へ1本加工されるため用紙の途中から筋を入れる等の加工は承る事ができません。そのため複数原稿丁付された原稿への筋入れをご希望の場合は次図の様に配置にご注意をお願い致します。

筋入れ位置の注意点:筋入れ位置は仕上がり位置より必ず最低6mm内側でのご指示をお願い致します。2本以上筋入れをご希望される場合は筋と筋の間を最低50mm離した位置でご指示ください。また筋には表裏があり折方向がことなりますので山折・谷折りのご指示を忘れずに表記ください。

お買い物カゴ